Solid Force Official Website

有限会社ソリッド・フォース公式ウェブサイト。音楽制作とマネージメントの会社です。

古川昌義ギター塾(2/19)

昨日のレッスンは譜面を中心に、まずは聴音からスタートしました。古川氏の弾く音を生徒さんに譜面に起こしてもらい、次に自分が起こした譜面を弾いてもらいます。これはいかに聴く力がセッションやレコーディングなど、実戦において必要だと体感している古川氏ならではのレッスンです。プロのセッションミュージシャンとして生き抜くには、基本が忠実に出来る事はもとより、強いては音についての知識全てを熟知していることが必要だと改めて気づかされます。続いて初見の譜面でどれだけ瞬時に弾けるかというレッスンです。これも、実際にレコーディングで譜面を渡された想定での実戦に基づいた内容です。これを重ねてレッスンしていくことにより、実戦に強くなる「心・気持ち」を経験出来るのも、この古川昌義ギター塾ならではでしょう。最後は、課題曲をリードとバッキングにわかれて生徒さん同士セッションしてもらいます。ここでは一転、譜面通り弾くだけではなく、曲のイメージに合った音を出すことを重点的にレッスンしていきます。リードは自分を出しつつバッキングをどう受け入れいるか、バッキングはどれだけリードに寄り添うか、セッションの醍醐味を感じる貴重な体験だと思います。 古川昌義ギター塾では、このようにいかに現場で活きるかを随所に伝えています。 ギター塾詳細、募集連絡先等は、こちらです。  

古川昌義、参加作品情報!

Reagan Browneの新譜「Reagan Browne」のレコーディングに ギタリスト古川昌義が参加しています。 Reagan Browne http://reaganbrowne.com

(有)ソリッド・フォース制作、楽曲紹介!(作曲、編曲:鴇沢直)ACURA_ILX

2012、6月に収録しました「No Borders」。この曲は、HONDAの海外ブランド「ACURA」の「ILX」という車種の中国市場でのプロモーション用で制作しました。作曲、編曲を弊社の鴇沢直、作詞、Vo: Mike Andersson氏、ドラム:渋谷憲氏、ベース:高間有一氏、ギター:Lino氏、エンジニア:竹内哲郎氏。サウンドグラフィックス中村氏にも協力していただきまして、素晴らしい作品に仕上がりました。有り難うございました!映像はこちらから!

酒井ミキオUSTREAM情報! 本日2/3(日)21時より!

本日2/3(日)21時よりUSTREAM生放送「酒井ミキオの見切り発車!」やります!いつものように生活感溢れる(笑)作業部屋からの生放送! お題目は、3月の天晴音楽会vol,5のツアーセットリスト候補曲を皆さんよりリクエストして頂きます!よろしくお願いします!!! 酒井ミキオの見切り発車!USTREAM生放送アドレスは、こちら→ 酒井ミキオブログは、こちら→

山崎 淳、音源制作&Mix情報!

ギタリスト山崎 淳が出演、及び音源制作を担当した『富士フィルム「FinePix F770EXR 」』に続き、新たに下記の新製品のプロモーション映像の音源制作とMixを担当しました。 FUJIFILM X20 プロモーション映像-製品紹介篇 FUJIFILM X100S Promotional Video

古川昌義ギター塾(1/24)

昨日のレッスンは初見の譜面から生徒さん同士でバッキングとリードにわかれて弾いてもらいました。その後、実際の楽曲を聴き、歌詞(言葉)に合った音を出すこと、ロック・ポップスの奥深さ・難しさを改めて伝えていきます。 それは、自身でも歌を聴きたいと思うシンガーを招いて行うライブイベント「ウタノコトバ」をプロデュースしている古川氏ならではです。 また、自分で弾いている音が実際にレコーディングするとどう聴こえるか?など、実践的な話やライブでのリハーサル裏話?秘話など、ここでしか聞けない話であっという間に時間は過ぎていきました。 ★見学者募集中★問い合わせは、info@solidforce.co.jp ギター塾詳細、募集連絡先等は、こちらです。

古川昌義プロ養成ギター塾、見学者募集のお知らせ

古川昌義ギター塾では見学者を募集しております。 基本的には入塾希望者を対象とさせて頂きますが、プロ養成のためのレッスンとはどんな内容なの?と、ご興味をお持ちの方はこの機会に是非一度見学されてはいかがでしょうか? 日程など、詳細はお気軽に下記までご連絡ください。 info@solidforce.co.jp 過去のレッスンの様子はこちらから http://solidforce.co.jp/masayoshifurukawa/?page_id=1471

(有)ソリッド・フォースから、新規契約ミュージシャンのご紹介です!(鴇沢直)

2013,1/1から、鴇沢 直(トキサワ ナオ)=Produce,Compose,Arrange. Computer Programming,Keyboardを、所属ミュージシャンに迎えました。得意なジャンルは、ダンス・ロック・エレクトロハウス・ダブステップ・インダストリアルロック。もちろん、ポップス、ロック、劇伴、映像音楽も手がけます。よろしくお願いします!

古川昌義ギター塾(1/10)

今日は2013年1回目のレッスンでした。 前半は読譜力を上げることを集中的に行われました。 「コードの中にフレーズを感じられるかどうか。」 譜面が読めることはプロとして必要ではあるけれど、読めたとしてもアナライズ出来なければ本当にプロとして通用しない。一見厳しいようですが、長年プロとして活動してきた古川氏からの言葉には説得力があります。 続いて、後半はカッティングから、それに合わせて生徒さん同士でソロ・パートを入れたりしながらのセッションをしました。全員でカッコいいグルーヴになるまで、まるで耐久レースのように続けます。生徒さんは古川氏のアドバイスをすかさず吸収していき、最後にはクラスそれぞれカッコいいグルーヴが鳴り、今日のレッスンを終えました。 ギター塾詳細、募集連絡先等は、こちらです。

古川昌義ライブサポート情報!

楠瀬誠志郎さん、2/8(金)Motion Blue YOKOHAMAにて「楠瀬誠志郎 LIVE2013 森の中のヴァレンタイン」ライブです! ギター古川昌義、参加します! 詳しくは、 楠瀬誠志郎さんHP Motion Blue YOKOHAMA

« go backkeep looking »
  • Official Facebook Page

  • Official Twitter