Posts Categorized: 日記

20120923-073604.jpg

移動日に

Posted by masayoshifurukawa & filed under 日記.

岐阜から名古屋への移動の合間に、白川郷というところへ。 こういう感じの。 バス移動で。 こういう感じの所へ。 なんともご機嫌な所です。 お土産売り場もあちこちに。 何か買おうかとも思いましたが。 やっぱり買えなくて。 いや、絶対使わなくなるものを買おうかと。 思いましたが。 それにしても。ね。 と、あちこちお店を見てるうちに。 まあ、いいかな、となりまして。 思いでは写真だけになりました。 で意味もなく。 何故か、アビーロード風記念写真! とにかく景色がよくてね。 こちらで食事もさせて頂きまして。 ありがたいありがたい!なのです。 こういう感じもいいですなあ。 続く

20120917-061846.jpg

平原綾香さんの

Posted by masayoshifurukawa & filed under 日記.

福島公演終わりました。 いろんな事考えながら福島に来ました。 とにかくいいコンサートでした。 お客様は暖かくて 優しくて。 で、これは山形の写真。 サウンドチェック後ちょっと散歩。 山形本当に美しい街。 このポストも懐かしいね。 井戸です。 扇谷君が覗きこんでます。 そして今日は仙台公演です!

20120907-144403.jpg

されど…ケーブル

Posted by masayoshifurukawa & filed under 日記.

これがね。 凄い!! たかがケーブル。 されど…ケーブル。 あのね、驚いた! 今まで別のやつ、使ってて。 勿論、「うん!いい、いい!」てな気持ちのだったよ。 しかし。こ、これは。 Vovoxのケーブル。 写真が創業時からのモデルで、link. これが。 実はこれが最新版sonorous で。 うん。これも楽しい。 しかし、使える場所選ぶかなと、そんな感じ。もするが。 何れにせよ、音楽のスタイル、質感に合わせて…と思うと僕には両方必要かと。 いやあああ、参った。 こんなに良いとは。 チューブとケーブル好きな僕にはたまりませんな。 という、マニアックな日記でした。

20120907-135809.jpg

ギター塾

Posted by masayoshifurukawa & filed under 日記.

; 昨日は僕のギター塾の日でした。 今は一期生と二期生とがいるのだけれど。 なかなか、どちらのクラスもハイレベル。 どちらが上、下というクラスではないけれど。 しかし、一期生の方が3ヶ月早いスタートだったからね。 新しい課題に対しての対応力が明らかに強くなってるね。 色々なことば、演奏スタイルで説明はするけど、言ってる内容は同じ事の繰り返しだからね。 プロとしてあるための必要な事ばかり。 プロとアマチュアの根本的な違い。 それは? 的な事を演奏しながら、聞きながら、一緒に実験しながらのワークショップ。 本当に皆んな、上手くなってる。 その速度が早い! セッションミュージシャンにとって必要な条件。 それについて皆んなに勉強して貰ってる。 人がビックリするようなテクニカルな事や、サーカスの様な事を覚えて欲しい訳ではない。 塾でもいってるんだけど、そう言うこは自分で勝手に勉強して下さいと。 僕が伝えたいのは、人とちゃんとコミュニケート取れるか、人をもてなす事が出来るか。 気づかいについてです。 それを音楽、ギターを通して学んで欲しいと。 勿論自分も共にその勉強の途中ですが。 しかし、実に良い塾生ばかりで、僕もとても幸せです。 レベルが高すぎて、いずれ何も教える事が無くなるでしょうね。 それはある意味嬉しいことです。 常に塾生は募集してます! 写真は二期生募集時7月のフライヤーですが。すみません! 月4回やりたいところですが…スケジュールに限りもあり。 レッスン1回を2時間にして、月2回の塾です。 一緒に勉強したい人。 いつでもトライしてみて下さい。 僕は待ってます

アルバム完成

Get!!!!

Posted by masayoshifurukawa & filed under リリース情報, 日記.

本日。古川昌義ソロアルバム。 getしました。 5枚目のソロアルバム! 一曲一曲、もの凄く丁寧に。 本当の意味で適当に。 緩く。 真面目に。 本気で。 ふざけながら。 あそびながら。 素晴らしい仲間とやりきりました。 本当に素晴らしい仲間。 一人で出来る事なんかほとんどない。 それがこのアルバム。 この音楽。 出来るだけ沢山の人に聞いて欲しいし。 そうでなくても全然大丈夫で。 アスファルトの隙間からのびて来る雑草のように。 本当の強さと。 そこにある切なさと。 僕は偽物は嫌いだから。 下手でも不器用でも、なんでも良くて。 本物としてそこに存在したい。 たまたま歩いて来た人に踏みつけられて、つぶれてしまったとしても、全然大丈夫。 どんな風に生きて来たかの方が重要で。 だから。 時間かかったけどね。 どの曲も愛おしい。 ただ道端にポっと、そこにさいている花のようになれたらなあ。と。 そんな、アルバムです。 どうぞよろしく!!!

IMG_0100

ワ〜〜〜〜〜〜!!

Posted by masayoshifurukawa & filed under 日記.

まああね〜〜〜今日は凄い雨で始まったんだよね。 しかも大渋滞!!!! で、プロギタリスト養成塾に行って! この塾!総合格闘技のような塾。 よってエレキだけではなくアコギもしっかり勉強してもらう。 今日はアコギの日。 皆、頑張ってくれてたなあ。 指弾きのハノン、大変そうだったなあ。 しかし頑張ってもらわねば!!   で。あめ。 終わる頃には止んでたね。   そして、某原宿のスタジオへ。 レコーディング。 これまたすっごくいい曲で。 良いアレンジで。   なんの?って。 まあ。その。   あの。   ま、そのうちわかるさ。 行けばわかるさ。 迷わず行けよ!   という一日でした。